まずは患者さんとコミュニケーション
在宅訪問薬剤管理指導を行うためには医師の訪問指示と同時に患者さんの同意も必須となります。医師からの訪問指示をもらう前に、まずは患者さんとコミュニケーションをとっておくことが大切です。
たとえば、薬の飲み忘れが頻繁な患者さんがいれば、患者さん宅に出向き、飲み忘れが多い状況や理由を把握します。そこで知り得た情報を医師やケアマネージャーに伝え、訪問の必要性を訴えます。つまり、医師からの訪問指示がくるのを待つのではなく、こちらから訪問指示をつかみに行くのです。
医師に薬剤師ができる仕事を知ってもらう
医師のいる病院に出向き、在宅医療で可能な薬剤師の職能を医師にアピールします。
薬の管理、服用状況の確認と改善、体調・食事・排泄等と薬の影響、その他諸々(在宅での服薬管理、薬の効果と副作用の説明、認知症患者さんへの配慮、麻薬の保管や取扱いなど……)、薬剤師ならではの在宅活動を医師をはじめとした病院スタッフに説明します。また、患者さんだけでなく周りの家族にも服薬の重要性を理解してもらうために、薬の服用方法や副作用についても説明します。
患者さん宅へおもむく医師に同行
医師からの訪問指示をもらってからも取り組みたい活動ですが、訪問指示が出ていなくても医師に同行をお願いしてみます。同行を重ねることで、医師とコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことができます。
訪問指示をもらっていない時期の患者さん宅へ調剤した薬を届けて様子をうかがう訪問となるため、無償となり薬局の利益にはすぐにつながりませんが、のちのち有益な結果になるはずです。医師の患者さん宅での診察を実際に見ることで、薬剤師のできることを確認し、医師に報告していきましょう。
医師に「この薬剤師なら有益な在宅医療活動ができる」と思ってもらうことが、医師が率先して訪問指示を出す気にさせる手段でもあります。
患者さんの家族との交流
患者さんを介護する家族への気配りも、やがて医師からの訪問指示をもらえるチャンスとなります。単独で、あるいは医師に同行して患者さん宅に行き、薬剤師に対してまずは関心を持ってもらいましょう。
特に認知症患者さんの場合、介護する家族の存在は重要です。介護する方に服薬指導、薬の管理などの説明をきちんとしておかなくてはいけません。このように地道に働きかけることで、家族と医師の間で薬剤師の話が出るようになれば、在宅医療活動への橋渡しもスムーズにいくようになります。
在宅医療チームの仲間との交流
患者さん宅に出入りするのは医師だけではありません。ケアマネージャー、看護師、福祉士、ヘルパーなど、さまざまな職種のスタッフが出入りしています。特にケアマネージャーは在宅医療計画を手がけるため、交流は重要です。
薬剤師が在宅医療チームに入っていないときは、看護師、ヘルパーが自分の仕事の中に患者さんの服薬、薬の管理を組みこんだりしていたことでしょう。薬剤師が在宅医療チームに参画することで各スタッフも本来の業務に専念することができます。
つまり、「本来業務に専念するために薬の管理は薬剤師にお願いしたい」と医師に働きかけてもらえるようになればいいのです。そうなるためにも、ケアマネージャーや看護師にも薬剤師の在宅活動を理解してもらうことが重要です。
また、薬剤師が呼ばれることのなかった地域の在宅医療関係者の会合や勉強会に参加させてもらいましょう。在宅医療の勉強会や会合については、地域の在宅医療関係者や担当エリアにある在宅医療連携拠点にあたる在宅療養支援病院や訪問看護ステーションなどに情報がありますので問い合わせてみましょう。そこで、他種職業関係者に顔を覚えてもらうことやコミュニケーションを図ることも訪問指示を得ることにつながります。
自分の薬局の中でできる工夫
在宅医療に取り組んでいること、あるいは、これから取り組もうとしていることがわかるように薬局内にポスターを貼ったり、パンフレットを配ったりしてみてはどうでしょう。
そして、薬局に来られた患者さんと在宅医療の話をしてみます。その中には、在宅医療を必要としている人たちや、看護師、ケアマネージャー、介護福祉士など医療従事者もいるはずです。その場では訪問に結びつかなくても、いつかその地道な活動が目に留まり、医師の耳にまで届くと考えて実践していきます。
また、薬局に毎日やってくる薬の卸、メーカーの担当者にも在宅医療に力を入れていることを話しましょう。彼らは、医師とも直接の関わりがあります。そのときに「自分の担当している薬局が在宅医療に力を入れている」と、一言添えてもらうことも訪問指示を医者からもらう有効な手段です。
すでにあるチームに後から入ることはやりにくい部分もあるでしょう。しかし、看護師や患者さんなど多くの人に薬剤師の仕事を知ってもらういい機会だと考え、前向きな気持ちで取り組みましょう。在宅薬剤管理指導の算定点数は他に比べて高く、やりがいがあると同時に「期待されている」ということです。ぜひ、「薬剤師は在宅医療には欠かせない職種」と思ってもらえるようにスキルを上げていきましょう。
あわせて読みたい記事