カスハラ対策でポスター~薬剤師への威嚇など防止 日本保険薬局協会

日本保険薬局協会(NPhA)は、カスタマーハラスメント対策ポスターを作成した。NPhA会員の薬局に掲示してもらい、カスハラ対策に役立てたい考えだ。
対策ポスターは、NPhAのコンプライアンス委員会が作成した。会員に対する調査では、患者が薬剤師に威嚇や脅迫を行ったり、クレームによって薬剤師を長時間拘束する事例が見られたことから、この二つの事例をポスターにイラスト付きで例示することによりカスハラ防止を促すことを狙いとしている。
カスハラ対策をめぐっては、企業にカスハラ対策を義務づける改正労働施策総合推進法が通常国会に上程され、今月から東京都や群馬県、北海道でカスハラ防止条例が施行されている。日薬でもカスハラの全国調査が実施されている。
🔽 薬局のカスタマーハラスメント対策に関するニュースはこちら
「クレーム対応保険」開始~カスハラの弁護士費用補償 日本薬剤師会
出典:株式会社薬事日報社
薬+読 編集部からのコメント
NPhA(日本保険薬局協会)のコンプライアンス委員会が、カスタマーハラスメント対策ポスターを作成。NPhA会員の薬局に掲示することでカスハラ対策に役立てたい考えです。