季節・イベント

薬学生をアシスタントで雇用‐未来の薬剤師育成が狙い

薬+読 編集部からのコメント

薬剤師国家試験が間近に迫る薬学生に関するニュースです。
大阪大学病院薬剤部では、昨年12月から薬剤師を補佐する「アシスタントファーマシスト」として薬学生を雇用しています。
薬学生は、医薬品のピッキングや充填など、調剤行為には該当しない調剤前の準備などを補佐しているそうです。
未来の薬剤師を目指す薬学生さんにはリアルな職場体験の場が増えるかも。

大阪大学病院薬剤部は昨年12月から、薬剤師の業務を補佐する「アシスタントファーマシスト」として薬学生の雇用を開始した。全国的に、病院で働く薬剤師を確保しづらい状況が生まれており、阪大病院も同様の傾向にあるという。薬学生を活用してマンパワー不足を補うと共に、医療現場で働くやりがいや意義を深く知ってもらうことで、将来病院で勤務する薬剤師の育成にもつなげたい考えだ。

 


現在、阪大薬学部の5年生3人、近畿大学薬学部の1年生1人が同院薬剤部で働いている。薬学生は、医薬品のピッキングや充填など、調剤行為には該当しない調剤前の準備行為を中心に薬剤師を補佐。授業や研究の都合に応じて午前や午後、夜勤などの時間帯で1人あたり週2回、1日4時間ほど補助業務を担当している。

 

全国各地で薬剤師の確保に苦労する病院が少なくない中、薬剤師資格を持たない人材を補助員として活用することへの関心が高まっている。一般の社会人だけでなく薬学生まで対象を広げて活用する阪大病院薬剤部の取り組みは、目の前のマンパワー不足解消と将来の薬剤師確保の“一石二鳥”を狙ったもの。名古屋市立大学病院薬剤部の先行事例を参考に体制を構築した。

 

同院副薬剤部長の山本智也氏は「年度末などになると退職者が増えて薬剤師が足りない状況が生まれるため、他院の取り組みを例に薬学生の活用を考えた。将来病院で働くことを希望している薬学生とはウィンウィンの関係を築ける。将来一緒に働けるのではないかとして、指導には熱が入る」と語る。

 

2月からは大阪大学薬学部の3年生2人が加わり、6人体制になる見込みだ。状況に応じてさらに増やすことも視野に入れているという。

 

>>これからの働き方について転職のプロに相談してみる

  • 薬剤師のための休日転職相談会
  • 薬剤師の転職・求人・募集はマイナビ薬剤師/5年連続満足度NO.1

出典:薬事日報

ページトップへ