- 1. 30代薬剤師の転職理由
- 1. 年収・キャリアをアップさせたい
- 2. 人間関係の悪化
- 3. 結婚・子育てなどライフステージの変化
- 2. 30代薬剤師が転職市場で求められるスキル・経験
- 1. 30代薬剤師に「最低限」必要なスキル・経験
- 2. 30代薬剤師が優遇されるスキル・経験
- 3. 30代薬剤師の転職成功例とポイント
- 1. 優先順位をつけて転職先を探す
- 2. 疑問点があればコンサルタントに相談する
- 3. 職場見学で現場の雰囲気を知る
- 4. 30代薬剤師の転職失敗例・注意すべきポイント
- 1. 収入・残業時間などが理想と違っていた例
- 2. 知り合いの紹介で転職を急ぎすぎた例
- 3. 条件は良かったが、人間関係に不満がある例
- 5. 30代薬剤師の平均年収はいくら?
- 6. 30代薬剤師が年収を上げるには?
- 7. 30代薬剤師の転職はキャリアプラン見越した選択を
1. 30代薬剤師の転職理由
30代薬剤師は家庭をもったり、妊娠出産を迎えたりして、働き方を考え直す機会が増えるのではないでしょうか。転職を考える理由は人それぞれですが、30代薬剤師が転職を考える理由には傾向があります。周囲から聞こえるリアルな声を元に、転職に至る理由を見てみましょう。
1. 年収・キャリアをアップさせたい
新卒から、さまざまな経験を積んだ30代薬剤師は、その後のキャリアを見据えた働き方を考える傾向にあります。ある程度の年収や昇進を望むなら、勤続年数を増やす必要もあり、30代の転職は年齢的にもちょど良いタイミングといえるでしょう。今働いている職場で年収が上がりにくかったり、キャリアパスが見込めなかったりするといった理由で、理想の働き方ができる転職先を探す人が多いようです。
2. 人間関係の悪化
30代薬剤師は、役職についたり、マネジメントを任される立場になったりする機会も増えます。経営側と現場、2方向の意見を仲介する役割も求められ、疲弊することがあるかもしれません。また、勤務先である薬局や病院など、狭い世界で働く薬剤師にとって、人間関係の悪化は大きなストレスにつながります。上下関係や人間関係に気を遣って消耗するより、環境を変えて働きやすい職場に転職したいと考える薬剤師もいます。
3. 結婚・子育てなどライフステージの変化
結婚や家族が増えるといったライフステージの変化とともに、仕事をする時間や場所を変える必要も出てくるでしょう。特に女性薬剤師は、妊娠や出産をきっかけに労働環境が合わなくなることもあります。勤務時間やシフトの融通等、希望の条件が叶えづらくなれば、やむをえず転職しなければならないケースも増えていきます。
2. 30代薬剤師が転職市場で求められるスキル・経験
前述したように転職検討理由はさまざまな理由ですが、「できるだけ効率よく転職活動し、希望に近い職場を見つけたい」というのが転職を考える人に共通する本音でしょう。20代とは異なり、30代薬剤師の転職は即戦力が求められます。「現場で活かせるスキルや経験」をもつ薬剤師ほど、転職先の選択の幅も広がります。では、具体的にどのようなスキルや経験が必要なのか、また優遇されるのかについて詳しく見ていきましょう。
1. 30代薬剤師に「最低限」必要なスキル・経験
30代薬剤師が転職先で「問題なく活躍できる」と判断してもらうためには、基本的な調剤業務がスムーズに行えることが大前提となります。それに加え、調剤業務をルーティンワークとしてただこなすだけではなく、日々情報をアップデートするなど勉強意欲が感じられることが重要です。具体的には、以下のスキルは必須といえます。
・コミュニケーションスキル
患者さんへの服薬指導において欠かせないのがコミュニケーションスキル。また少人数であることが多い薬剤師の職場では、前向きにコミュニケーションをとる姿勢やスキルがあれば、良い印象を与えられます。
・調剤スキル
薬剤師資格を持っているだけでは「即戦力」とはいえません。転職先にもよりますが、病院や薬局、ドラッグストアで働きたい場合には、調剤の基本的なスキルと実践経験は必須です。臨床の現場で働きたいけれど調剤スキルがない場合は、ミスマッチがないように正直に伝え、学ぶ姿勢をアピールするようにしましょう。
・スキルアップへの情報収集力
日々情報や知識が更新される薬剤師の世界では、情報収集力も強みとなります。勉強会に積極的に参加するなど、新しい職場で即戦力となるためにも、日々専門的な知識や最新情報を得る機会を積極的に作りましょう。
2. 30代薬剤師が優遇されるスキル・経験
上記では「最低限」必要なスキルについてお伝えしました。ここではさらに踏み込んで、「持っているとより優遇されるスキルや経験」について紹介します。
・複数科目で働いた経験
中途採用だからこそ、豊富な経験が期待されます。他店舗の応援や複数科目の処方対応など、幅広い調剤経験があればアピール材料になるでしょう。
・在宅医療など専門分野の知識
他の薬剤師と差別化できる、特化したスキルを持つこともポイントです。高齢化が進むなか、在宅医療に携わった経験や知識は重宝されます。地域に密着した存在となることも重要ですから、かかりつけ薬剤師の経験や実績なども高めておきましょう。
・管理薬剤師・エリアマネージャーの経験
30代薬剤師は、経営側からも重要なポジションを期待されます。管理薬剤師やエリアマネージャーの経験を持つ薬剤師は、転職市場においても重要であり、年収に差が出ることもあります。現在の職場でチャレンジする機会があれば、経験しておくとよいでしょう。
3. 30代薬剤師の転職成功例・ポイント
続いて、30代薬剤師が転職活動中に意識したい3つのポイントを紹介します。どれも、転職後に後悔しないために大切なポイントです。
1. 優先順位をつけて転職先を探す
理想の働き方を考えるとき、年収や待遇、勤務場所、通勤時間、残業の有無など、さまざまな条件を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、すべての希望が叶う転職先を探すのはとても大変です。まずは、転職先を選ぶ判断材料として、条件に優先順位をつけることから始めましょう。優先順位を明確に描ければ、転職後のミスマッチを防ぐことにもつながります。将来のキャリアも考慮して、転職後にどんな働き方をしたいのか考えてみましょう。
2. 疑問点があれば転職エージェントに相談する
「転職で失敗したくない」「ミスマッチを未然に防ぎたい」という希望があるなら、プロの転職エージェントに相談するのがおすすめです。筆者の友人でMRからドラッグストアに転職した薬剤師は「自分にはなかった視点から意見をもらえたのでよかった」といいます。こうした未経験の職場への転職だけでなく、同業種への転職にも転職エージェントの情報が活きることが多くあります。例えば、職場の雰囲気や詳しい年収、残業時間など、面接では聞きにくいことも転職エージェントを通して事前に知ることが可能です。情報不足のまま模索するよりも、経験豊富な転職エージェントに心配や不安を相談してみましょう。
3. 職場見学で現場の雰囲気を知る
希望に合った転職先が見つかったとしても、実際に働いてみなければわからないこともあります。転職先の候補が決まったら、事前に職場見学をして現場の雰囲気をつかみましょう。どんな科目を扱っているのか、何人くらいのスタッフがどのように働いているのかを確認しておくと、転職後の不安が軽くなります。
4. 30代薬剤師の転職失敗とポイント
残念ながら、転職後に「失敗した」と感じてしまう例もあります。「失敗した」と感じてしまうのはどのような場合なのでしょうか?
1. 収入・残業時間などが理想と違っていた例
過去の勤務先での勤務制度が当たり前だと思い込んでおり、細かな就業ルールの確認を怠ってしまうことがあります。たとえば、以前の勤務先では15分単位で残業手当がついていたのに、転職先では残業手当が分単位でつかず、収入にも影響が出て不満が生じてしまうというケースです。
薬局によって「残業時間」に対する認識は違います。しかし、前職のルールが「一般的」でそれ以外の対応があることに考えがおよばず確認がおろそかになってしまうことがありあります。「事前に聞いていたよりも残業時間が長い」「思っていたよりもボーナスや昇給が少ない」等、想定していた働き方と現実のズレが生じるパターンはさまざまですが、給与や勤務時間等はとても重要な要素ですから、あらかじめ詳細をていねいに確認することをおすすめします。
2. 知り合いの紹介で転職を急ぎすぎた例
知り合いの紹介で転職先を探し、転職先がスムーズに見つかった嬉しさから、詳しい条件を確認せずに転職を決めてしまい後悔してしまうことがあります。このような場合、転職後に条件の不一致が出ても「紹介してもらった」立場であることから波風を立てたくなく、強く意見することができないというケースがあるようです。その結果、我慢を重ねて疲弊してしまうことになりかねません。知り合いの紹介であっても、最初に勤務条件を確認することは重要ですが、意見を言いにくい人の場合、転職エージェントを利用していれば、こうしたすれ違いはなかったかもしれません。転職を成功させるためにも、言いにくいことも伝えられる環境で、転職活動を行うことをおすすめします。
3. 条件は良かったが、人間関係に不満がある例
年収や待遇などが希望に合致する転職先であっても、職場の雰囲気が合わなかったという失敗例もあります。好待遇を提示する求人のなかには、立地や人間関係の課題を抱えているケースもありえます。こうした失敗を避けるために、転職エージェントを活用して詳しい内部事情を得ることも大切です。人間関係は長く気持ちよく働くためにも大切な要素です。条件面だけにとらわれず、職場の雰囲気もあらかじめ確認しておくことが大切です。
5. 30代薬剤師の平均年収はいくら?
転職を考える時、もっとも気になるのが年収という方も多いでしょう。30代薬剤師の平均年収は、他職種と比べて多いのでしょうか? それとも少ないのでしょうか?
現役薬剤師500名にアンケートをしたマイナビ薬剤師の調査によると、30代薬剤師の平均年収は、男性は約566万円、女性は約460万円でした。国税庁「民間給与実態統計調査」(平成30年分)をもとに算出した、民間の事業所に勤務する30代の給与所得者の平均年収は男性が約499万円、女性が約314.5万円ですから、30代薬剤師はその他の職業にくらべて100万円以上も年収が高い傾向があります。
■30代薬剤師と30代給与所得者の年収比較
男性 | 女性 | |
---|---|---|
30代薬剤師 | 約566万円 | 約460万円 |
30代の平均年収 | 約499万円 | 約314.5万円 |
(マイナビ薬剤師調査、国税庁「民間給与実態統計調査」平成30年分をもとに作成)
薬剤師でも、男性と女性の年収には約100万円の差があります。男性薬剤師はキャリアアップや役職に就くなどして年収が上がるのに比べて、女性薬剤師は出産などをきっかけにパートなどの時短勤務に切り替えるケースがあることが影響していると考えられます。
🔽30代の薬剤師の平均年収を紹介した記事はこちら
6. 30代薬剤師が年収を上げるには?
30代薬剤師が年収を上げるにはどのような方法があるのでしょうか? ここでは以下3つの具体的な方法を紹介します。
① 自身の知識、スキルを生かす
② 年収の高い業態を選ぶ
③ 勤続年数を伸ばす
これまでの経験をもとに自身の専門性が活かせる分野や得意な科目の転職先であれば、年収アップが期待できます。転職エージェントを利用して、その分野に特化した転職先を紹介してもらうのもおすすめです。また、管理薬剤師やエリアマネージャーの経験など、自分の経験や強みを積極的にアピールすることも大切です。役職手当による年収アップにもつながるでしょう。
業態によって給与水準は異なりますから、年収が高水準の業態を選ぶ方法もあります。たとえば、ドラッグストアや病院門前の薬局は、年収が高い傾向にあります。ただし、初年度の年収だけに注目するのではなく、昇給率もチェックしておきましょう。一般的に、勤続年数が長いほど年収アップにつながりやすいですが、昇給率が低ければさほど変化がないため、重要な指標です。
7. 30代薬剤師の転職はキャリアプランを見越した選択を
30代薬剤師は、まだまだ柔軟に知識を吸収しながら、スキルアップを目指せる年代です。40代、50代と年齢が上がるにつれて薬剤師の転職市場は縮小傾向にあるのが現実です。そのため、現在の経験を活かして専門分野でステップアップすることも、未経験の分野にチャレンジしてキャリアの幅を広げることもできる30代のうちに、40代、50代でどのようなキャリアを歩みたいか将来のキャリアプランを視野に入れることが大切です。目先の収入面や人間関係だけにとらわれず、長期的な視点で自分に合った転職先を見つけましょう。
<この記事を読んだ方におすすめ>
執筆/松岡マイ
薬剤師。研修認定薬剤師。京都薬科大学卒業。地元のドラッグストア就職後、ストレス性の顔面神経麻痺となる。その後、自身の働き方について考え直し、派遣薬剤師兼ライターとして、沖縄や北海道の調剤薬局・ドラッグストアなど全国各地で働く。内科、整形、耳鼻咽喉科、総合病院の門前薬局などで働いた経験や、自身の働き方・転職について記事を執筆。趣味は旅行で、トラベルライターとしても活動。
あわせて読みたい記事