薬剤師の染みついた習慣7選 #薬剤師あるある
「マイナビ薬剤師」の公式Instagramでは、薬剤師さんに役立つ情報や、日々の生活に活かせる健康豆知識などを配信中! 今回はその投稿の中から、薬剤師なら共感できるかもしれない #薬剤師あるある をご紹介します。
薬剤師の仕事中の習慣は、普段の生活でもついつい出てしまう?
薬剤師が無意識のうちにプライベートでやってしまう行動7選を、以下に挙げてみました。
1.胸ポケットに手を伸ばす
「メモを取ろう」と思ったとき、白衣を着ていないのに胸ポケットに手を伸ばしてしまう?
2.ネイルの変化にすぐ気が付く
自分ができない分、他人の変化には敏感になりがち?
3.別れの言葉は「お大事に!」
友達と楽しく遊んだあとでも、いつもの癖が抜けなくて……。
4.客なのについつい陳列整理
仕事中じゃなくても、向きがおかしいと気になってしまい……。
5.休みの日なのに早起き
起きてから「今日は公休か!」と気が付くことも?
6.はんこを探すときも……
宅配が来てはんこを探すときも、やはりまず手を伸ばすのは……。
7.どんなときも計量は正確に
調味料を量るときも、薬剤師なら小数点以下の位まで細かくチェック?
公式Instagramでショート動画公開中!
「マイナビ薬剤師」の公式Instagramでは、上記の #薬剤師あるある をショート動画で紹介しています。ぜひ下記のアカウントをフォローしてチェックしてみてください!
Instagram:@yakuzaishi_mynavi
文:薬読編集部
あわせて読みたい記事
薬剤師は「患者さんが少なそうな日」が分かる?【薬剤師のあるあるシーン#12】
薬剤師は大学卒業後も「単位」に悩まされる?【薬剤師のあるあるシーン#11】
転職直後の薬剤師にありがちなこと5選 #薬剤師あるある
あれ?何の話をしてたんだっけ?【薬剤師のあるあるシーン#10】