こちらでよろしかったでしょうか? 1000円からお預かりします…etc. つい間違った敬語を使ってしまいます。どうしたら正しい敬語が身につくのでしょうか?
身近な人に「間違いの指摘を」お願いしてみて
バイト言葉については、コンビニエンスストアやスーパーなどで接客するアルバイトを経験した人が多く使っているように感じます。
正しい敬語を身につけるためには、ただひたすら練習する、これに尽きます。
バイト言葉をはじめとする間違った敬語を周囲が使っていると、それが正しいものと思い込んでしまうのも無理はありません。
では、間違った敬語だと気づくのは、どんなときでしょうか?
一つ目は、上司や家族など身近な人が指摘してくれる場合ですが、指摘されるのを待っていては、いつまでも進歩が望めません。
本気で敬語を身につけたければ、
「私は敬語が苦手なので、間違いがあれば是非教えてください」と周囲の人々にお願いしましょう。
間違いを教えてもらったら、しっかり感謝の気持ちを伝えること。真剣に学ぶ意欲が伝わり、以後も気に掛けてアドバイスしてくれるでしょう。
もう一つは、自分で気づくということですね。
他者に頼らず自分で学ぶこと。そのためにおすすめなのが、読書とテレビニュースのテロップです。
敬語に関する書籍はもちろんですが、正しい敬語で書かれた小説などを読むと、「この言い回し、なんか私と違うみたい?」と気が付くはず。最近は語彙力に関する書籍も多く、敬語についても同時に学べて一石二鳥です。
テレビを見るとよくテロップが出ますが、ニュースの場合、話し言葉が正しい言い回しに直されて表示されるのでとても参考になります。ただ画面を見ているだけでは気が付かないことも、敬語を身につけたい、と常に意識していれば、「あ、この言い回し間違ってる!」と気づくきっかけになります。
正しい敬語を身につけるためには、ただひたすら練習する、これに尽きます。
バイト言葉をはじめとする間違った敬語を周囲が使っていると、それが正しいものと思い込んでしまうのも無理はありません。
では、間違った敬語だと気づくのは、どんなときでしょうか?
一つ目は、上司や家族など身近な人が指摘してくれる場合ですが、指摘されるのを待っていては、いつまでも進歩が望めません。
本気で敬語を身につけたければ、
「私は敬語が苦手なので、間違いがあれば是非教えてください」と周囲の人々にお願いしましょう。
間違いを教えてもらったら、しっかり感謝の気持ちを伝えること。真剣に学ぶ意欲が伝わり、以後も気に掛けてアドバイスしてくれるでしょう。
もう一つは、自分で気づくということですね。
他者に頼らず自分で学ぶこと。そのためにおすすめなのが、読書とテレビニュースのテロップです。
敬語に関する書籍はもちろんですが、正しい敬語で書かれた小説などを読むと、「この言い回し、なんか私と違うみたい?」と気が付くはず。最近は語彙力に関する書籍も多く、敬語についても同時に学べて一石二鳥です。
テレビを見るとよくテロップが出ますが、ニュースの場合、話し言葉が正しい言い回しに直されて表示されるのでとても参考になります。ただ画面を見ているだけでは気が付かないことも、敬語を身につけたい、と常に意識していれば、「あ、この言い回し間違ってる!」と気づくきっかけになります。
声に出して練習し身体で覚える
最後にもう一つおすすめしたいのが、身近に敬語をうまく使えている人を見つけること。
敬語がすらすらと上手に使えるということは、おそらくコミュニケーション上手の人でもあると思います。
どんな状況で、どんな言い回しをするのか。近いところで見聞きすると、この表現素敵!と思う瞬間もあるはずです。そんな言葉遣いを真似するところから始めてみましょう。
自分がよく使う間違った言い回しがあれば、正しい言葉を繰り返し声に出し、徹底的に身体に覚えこませます。
実際に声を出したとき、噛んでしまう言葉や言い回しがあれば、身体に馴染んでいない証拠。そういう言葉があれば、休憩時間などに繰り返し何度も声を出して練習することです。
慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、1~2週間も続ければ必ず身体が覚えて、スラスラと言えるようになります。
敬語に関しては、苦手だからと逃げていてはいつまで経っても身につきません。
敬語がうまく使えるようになると患者さんとの話にも自信が持てるようになるため、落ち着いて服薬指導できるようになります。先延ばしにせずに今この時からしっかり練習してマスターし、敬語の苦手意識を克服しましょう。
敬語がすらすらと上手に使えるということは、おそらくコミュニケーション上手の人でもあると思います。
どんな状況で、どんな言い回しをするのか。近いところで見聞きすると、この表現素敵!と思う瞬間もあるはずです。そんな言葉遣いを真似するところから始めてみましょう。
自分がよく使う間違った言い回しがあれば、正しい言葉を繰り返し声に出し、徹底的に身体に覚えこませます。
実際に声を出したとき、噛んでしまう言葉や言い回しがあれば、身体に馴染んでいない証拠。そういう言葉があれば、休憩時間などに繰り返し何度も声を出して練習することです。
慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、1~2週間も続ければ必ず身体が覚えて、スラスラと言えるようになります。
敬語に関しては、苦手だからと逃げていてはいつまで経っても身につきません。
敬語がうまく使えるようになると患者さんとの話にも自信が持てるようになるため、落ち着いて服薬指導できるようになります。先延ばしにせずに今この時からしっかり練習してマスターし、敬語の苦手意識を克服しましょう。
まとめ/薬剤師さん必見! 正しい敬語の身に着け方 5
- 1.声に出して練習あるのみ
- 2.職場の同僚に間違いの指摘を頼む
- 3.正しい敬語が書かれた本を読む
- 4.テレビニュースのテロップを読む
- 5.職場で敬語の達人を見つける
村尾 孝子(むらお たかこ)
薬剤師、医療接遇コミュニケーションコンサルタント。
株式会社スマイル・ガーデン代表取締役。
薬剤師として総合病院薬剤部、漢方調剤薬局、調剤薬局で20年以上にわたり調剤、患者応対を経験。管理薬剤師として社員の人材育成に注力する。
現在は医療現場経験を活かし、医療接遇コミュニケーションコンサルタントとして活躍中。
マイナビ薬剤師・連載コラムが書籍化された、
「患者さん対応のプロをめざす! 『選ばれる薬剤師』の接遇・マナー」が
2017年7月19日 同文舘出版より発売。
株式会社スマイル・ガーデン : http://smile-garden.jp/
ブログ「いつもワクワク Always Smiling!」: http://smilegrdn.exblog.jp/
株式会社スマイル・ガーデン代表取締役。
薬剤師として総合病院薬剤部、漢方調剤薬局、調剤薬局で20年以上にわたり調剤、患者応対を経験。管理薬剤師として社員の人材育成に注力する。
現在は医療現場経験を活かし、医療接遇コミュニケーションコンサルタントとして活躍中。
マイナビ薬剤師・連載コラムが書籍化された、
「患者さん対応のプロをめざす! 『選ばれる薬剤師』の接遇・マナー」が
2017年7月19日 同文舘出版より発売。
株式会社スマイル・ガーデン : http://smile-garden.jp/
ブログ「いつもワクワク Always Smiling!」: http://smilegrdn.exblog.jp/
今さら人に聞けない接遇・マナー、クレームへの対処方法など、薬剤師さんからの質問を募集しています。カルテ情報(お名前、薬剤師歴、年齢、性別、勤務先種別)を記入の上、こちらからご応募ください。皆さんの質問に、村尾孝子先生がわかりやすくお答えします。
※投稿者の特定を避けるため、一部内容を変更して掲載しております。