薬剤師が産休・育休明けに苦労しがちなこと3選 #薬剤師あるある
「マイナビ薬剤師」の公式Instagramでは、薬剤師さんに役立つ情報や、日々の生活に活かせる健康豆知識などを配信中! 今回はその投稿の中から、薬剤師なら共感できるかもしれない #薬剤師あるある をご紹介します。
産休・育休を取得して職場に復帰すると、予想以上に色々なことが変わっていて大慌て……?
薬剤師の産休・育休明けのよくある悩み3選を、以下に挙げてみました。
1.新薬の情報を覚えるのが大変!
新しい薬について、患者さんに説明できるようにしておく必要があり……。
2.続々と変更される制度の理解も大切!
保険証や調剤報酬など、産休・育休中の制度の変更点を押さえておかなければならず……。
3.薬局内の変化にも対応が必要!
棚の配置など、産休・育休前後で薬局内が様変わりしている場合も……。
公式Instagramでショート動画公開中!
「マイナビ薬剤師」の公式Instagramでは、上記の #薬剤師あるある をショート動画で紹介しています。ぜひ下記のアカウントをフォローしてチェックしてみてください!
Instagram:@yakuzaishi_mynavi
文:薬読編集部
あわせて読みたい記事
薬剤師は大学卒業後も「単位」に悩まされる?【薬剤師のあるあるシーン#11】
転職直後の薬剤師にありがちなこと5選 #薬剤師あるある
あれ?何の話をしてたんだっけ?【薬剤師のあるあるシーン#10】
#薬剤師あるある 検査結果は「妖精」?薬歴のよくある変換ミス