更新日:2023.03.23公開日:2016.06.15
薬の銘柄変更が納得できない患者さん
Q71、医師からの指示で銘柄を変更した薬があるのですが、患者さんに新しい薬を渡したところ、「これまでの薬で問題なかったの......
更新日:2023.03.23公開日:2016.06.15
更新日:2023.03.23公開日:2016.06.15
Q71、医師からの指示で銘柄を変更した薬があるのですが、患者さんに新しい薬を渡したところ、「これまでの薬で問題なかったの......
更新日:2023.03.23公開日:2016.06.15
公開日:2016.06.14
花粉症による眼のかゆみ、PCやスマホの見過ぎによるドライアイなど、老若男女問わず春先に服薬指導の機会が増えるのが、点眼剤......
公開日:2016.06.14
更新日:2019.02.18公開日:2016.06.13
「患者さんが求めていることは何か」を考えて情報やサービスの提供を
更新日:2019.02.18公開日:2016.06.13
更新日:2024.01.16公開日:2016.06.08
薬局で調剤業務を行っているとさまざまな患者さんがいらっしゃいます。ほとんどの患者さんは問題ないと思いますが、まれに困った......
更新日:2024.01.16公開日:2016.06.08
更新日:2020.03.05公開日:2016.06.06
髪を清潔に保つためにシャンプーは欠かせません。しかし、このシャンプーがダメージの原因になっている場合があります。 髪の......
更新日:2020.03.05公開日:2016.06.06
更新日:2023.03.23公開日:2016.06.01
Q70、この春から薬剤師として働き始めたばかりです。小さな薬局なので身だしなみに関する研修などはなく、特に髪型については......
更新日:2023.03.23公開日:2016.06.01
更新日:2020.09.03公開日:2016.05.23
在宅医療への“壁”として感じられがちな事務手続きや多職種連携。患者さんのため、踏み出す勇気を。
更新日:2020.09.03公開日:2016.05.23
更新日:2019.12.27公開日:2016.05.20
マイナンバーのような新しい制度が始まると、どこから手をつければよいのかわからない方も多いと思います。そんなときに便利なの......
更新日:2019.12.27公開日:2016.05.20
更新日:2023.03.23公開日:2016.05.18
Q69、勤務先の同僚(管理薬剤師)の言葉遣いが気になっています。患者さんへ挨拶をする際、「いつもお世話になっております。......
更新日:2023.03.23公開日:2016.05.18
更新日:2020.03.05公開日:2016.05.16
前回、前々回と薬剤師のメイクについてお話ししてきました。 そのなかで「清潔感を与える要素」の1つに髪が入っていることに......
更新日:2020.03.05公開日:2016.05.16
公開日:2016.05.13
2016年2月12日に医薬品医療機器等法施行規則が改正になり、「健康サポート薬局」と表示するための基準が定められました。......
公開日:2016.05.13
更新日:2016.05.25公開日:2016.05.10
薬剤師国家試験は薬剤師なら誰もが必ず通った道。毎年、試験の難易度や合格率が話題になりますが、国試は“現役薬剤師”として基......
更新日:2016.05.25公開日:2016.05.10
更新日:2016.08.10公開日:2016.05.09
患者さんに在宅医療への切り替えを提案するタイミングは、普段の観察から拾い上げることも。
更新日:2016.08.10公開日:2016.05.09
更新日:2023.03.23公開日:2016.04.27
Q68、先日異動があり、社内の教育係として後輩の指導をする立場になりました。研修のプログラムなどを日々考えていますが、最......
更新日:2023.03.23公開日:2016.04.27
更新日:2023.02.28公開日:2016.04.20
今回は陰陽の関係を大きく分けた4つの性質のうち、4つめの「陰陽転化」を解説します。第10回「陰陽対立・制約」と第11回「......
更新日:2023.02.28公開日:2016.04.20