ビューティー

公開日:2025.03.06 美容&健康トレンド

「目をパチパチ」はNG?薬剤師が教える、目薬の正しい差し方とは

「マイナビ薬剤師」の公式InstagramTikTokでは、薬剤師さんに役立つ情報や、日々の生活に活かせる健康豆知識などを配信中! 今回はその投稿の中から、ためになる情報を抜粋してご紹介します。

春になると、花粉症対策として目薬を使用する方も多いでしょう。 

目薬といえば、点眼後に目をパチパチさせる様子が思い浮かぶかもしれませんが、実際には避けた方がよいとされています。

正しい目薬の差し方について、3つのステップに分けて解説します。

1.使用前に手洗いをする

ポイント
まずは手洗いをして、清潔な手で目薬を差すようにしましょう。

 

2.下のまぶたを指で軽く下に引いて点眼する

ポイント
次に、下のまぶたを指で軽く下に引き、1滴を確実に点眼します。このとき、容器の先がまぶたやまつ毛、目に触れないように注意しましょう。

 

3.点眼後は目をパチパチさせずにまぶたを閉じる

ポイント
点眼後は目をパチパチさせずに、1分間ほどまぶたを閉じます。あふれた液は、清潔なガーゼやティッシュペーパーなどで拭き取ってください。

 

「マイナビ薬剤師」の公式Instagramでは、上記の方法について、動画で分かりやすく解説しています。ぜひ下記のアカウントをフォローしてチェックしてみてください!

 

 

Instagram@yakuzaishi_mynavi
TikTok@yakuzaishi_mynavi

 

文:薬読編集部