ビューティー

公開日:2025.10.23 美容&健康トレンド

薬剤師が教える!湿布の正しい保管方法とは?

「マイナビ薬剤師」の公式Instagramでは、薬剤師さんに役立つ情報や、日々の生活に活かせる健康豆知識などを配信中! 今回はその投稿の中から、ためになる情報を抜粋してご紹介します。

「湿布を貼ったらヒリヒリする…もしかして不良品では?」

実はそれ、保管方法が原因かもしれません。

湿布を保管するときには、以下のポイントを押さえておきましょう。

1.室温で保管する

ポイント
湿布は温度管理が重要。高温で基剤が溶けてメントールが揮発すると、皮膚刺激が強くなる可能性があります。高温になりやすい夏場の車内などに保管するのは避けてください。

 

2.冷蔵庫に入れるのは避ける

ポイント
冷蔵庫への保管は、結露で粘着力が低下するので避けましょう。

 

「マイナビ薬剤師」の公式Instagramでは、湿布を保管するときのポイントについて、ショート動画で紹介しています。ぜひ下記のアカウントをフォローしてチェックしてみてください!

Instagram@yakuzaishi_mynavi


文:薬読編集部

患者さんへの対応から
実務に役立つ知識まで
すべて無料で視聴可能!
\薬剤師のスキルアップにおすすめ/