更新日:2021.09.03公開日:2015.05.12
薬剤師あるある体験談:エピソードvol.3「皮膚科の先生のオーダーメイド処方に振り回され……」
皮膚科の門前で薬局長をしていたときは、軟膏の混ぜを患部に何種類も処方するお医者さんで対応が大変でした。 「患者さんのた......
更新日:2021.09.03公開日:2015.05.12
更新日:2021.09.03公開日:2015.05.12
皮膚科の門前で薬局長をしていたときは、軟膏の混ぜを患部に何種類も処方するお医者さんで対応が大変でした。 「患者さんのた......
更新日:2021.09.03公開日:2015.05.12
更新日:2021.09.03公開日:2015.04.17
患者さんに薬の説明をしていて、「咳は出てないんだけど、どうして咳の薬が出るの?」なんて言われることがありますね。ドクター......
更新日:2021.09.03公開日:2015.04.17
更新日:2021.09.03公開日:2015.03.09
私の勤務している薬局では病院から直接処方箋が送られてくる「FAX処方箋」を受け付けているんですけど、FAXされても薬局と......
更新日:2021.09.03公開日:2015.03.09
更新日:2019.03.07公開日:2014.09.15
もちろんあります。でも、あまりコロコロ代わるのもどうかと思って。大学を卒業して最初にドラッグ併設薬局、次に調剤薬局、そし......
更新日:2019.03.07公開日:2014.09.15
更新日:2014.10.30公開日:2014.09.05
ドラッグストア併設の場合、メインになる病院もなくていろいろな病院の処方せんを受け付けることになりそうですね。薬の種類が膨......
更新日:2014.10.30公開日:2014.09.05
更新日:2021.11.26公開日:2014.08.25
今いるドラッグストアの調剤部門は私一人です。事務の人もいないので完全な一人薬剤師体制ですね。処方せんが何枚も同時に来てし......
更新日:2021.11.26公開日:2014.08.25
更新日:2015.03.09公開日:2014.08.11
漢方専門で一般的な使い方と違う使い方をする先生も、疑義照会を受け付けないケースが多いですね。「私から説明してあるから、何......
更新日:2015.03.09公開日:2014.08.11
更新日:2014.10.30公開日:2014.07.28
ドクターとのやり取りで困ったことはありますか?それはもちろん、山ほどあります(笑)。最近は好意的に答えてくれる先生がずい......
更新日:2014.10.30公開日:2014.07.28
更新日:2015.12.15公開日:2014.07.18
患者さんといえば、「薬が足りない」って言う人、いませんか?いますよね! 足りないはずはないのに、毎回、必ず「足りない」っ......
更新日:2015.12.15公開日:2014.07.18
更新日:2015.02.12公開日:2014.07.04
薬局って閉鎖的な空間なので、場の雰囲気は大切なんです。だから周りにすんなり溶け込めたり、誰とでも仲良くできる人は貴重です......
更新日:2015.02.12公開日:2014.07.04
更新日:2015.02.23公開日:2014.06.20
人間関係や会社の方針など、日々仕事をする中で尽きないのが悩みや不満。そんなとき、誰かに聞いてもらえれば少しは楽になります......
更新日:2015.02.23公開日:2014.06.20