薬剤師の接遇マナー・テクニック 更新日:2023.03.23公開日:2016.06.01 薬剤師の接遇マナー・テクニック
困ったときに薬(やく)立つ、薬剤師の接遇・マナー
困ったときに薬(やく)立つ、薬剤師の接遇・マナー

薬剤師の髪型にルールはある?整髪料をつけてもいい?
薬剤師の髪型にルールはある?整髪料をつけてもいい?

この春から薬剤師として働き始めたばかりです。小さな薬局なので身だしなみに関する研修などはなく、特に髪型については手探りの状態で困っています。同期は男性ですが、彼も髪の長さやつけるべき整髪料の基準がわからず困っているようです。薬剤師として最低限気をつけるべき、髪型の基準を教えてください。

Answer
Answer

一番大切なのは「清潔感があるかどうか」

薬剤師らしい髪型を「これ」と決めるのは難しいですが、基準となるのは「清潔感があるかどうか」です。特に若い薬剤師さんだとおしゃれをしたい気持ちがあるでしょう。お恥ずかしい話ですが、私自身もかつては若気の至りで薬局にはふさわしくない、華美な格好をしていたこともありました。私自身が失敗したなと思うからこそ、やはり自分のおしゃれよりも患者さんに安心してもらえる髪型や身だしなみを心がけるべきだとアドバイスします。
どんな髪型なら清潔感があるのか、薬剤師らしく見えるのかがわからなければ、周りの人に聞いてみましょう。祖父母や近所のお年寄りなど、高齢の方の意見を聞くことができればベストです。同年代の友人だと、どうしても基準がおしゃれ重視になってしまいがちですし、薬局には高齢の方が多くいらっしゃるので、お年寄りの目から見てどう映るかを一つの基準とすればいいでしょう。

髪は「不潔領域」だという認識を持つ

もう一つ基準になるのは、下を向いたりした際、髪をかき上げたり耳にかけたりといった動作をしなくてもいい髪型かどうかです。ご存知の通り、人間の顔や髪の毛はさまざまな汚れや菌が存在する「不潔領域」です。特に髪の毛は一般の人でも不潔感を覚える人が多く、目にかかった長い前髪をかき上げるといった動作は気になるものです。カウンターでの様子はもちろん、調剤室で作業をしているときも患者さんには常に見られています。何をどこまで気にするかは人それぞれで基準が異なりますが、より多くの患者さんに気持ちよく薬を受け取ってもらうためには、基準を厳しく設定しておく方がいいでしょう。
 
整髪料の選び方についても質問をいただいていますが、大前提としては、無香料のものを使用するようにしましょう。狭い調剤室では微香性であっても香りがこもってしまい、業務に支障が出る可能性もありますし、自分がいいと思う香りを他の人もいいと感じるとは限らないので、香りは極力つけない方がいいからです。(Q66「香水や柔軟剤などの強い香りについて」参照)
最近では整髪料にも色々な種類があり、濡れたようなツヤを出すウェットタイプジェルや、無造作風のくしゅっとした質感を出すワックスなどもありますが、そういったおしゃれ重視の整髪料のことを知らない人からは「洗い髪のまま乾かしていない」「寝癖がついたままにしている」「だらしない」と思われてしまうかもしれません。
また長髪の方は髪の毛を一つにまとめる際、ヘアオイルやワックスなどで髪を落ち着かせてからまとめると、遅れ毛も少なく清潔感のあるまとめ髪に仕上がります。
「薬剤師らしさ」は清潔感が鍵。基準がわからなければ、高齢の方の意見を聞いてみて
「薬剤師らしさ」は清潔感が鍵。基準がわからなければ、高齢の方の意見を聞いてみて

村尾 孝子
村尾 孝子(むらお たかこ)
薬剤師、医療接遇コミュニケーションコンサルタント。
株式会社スマイル・ガーデン代表取締役。
薬剤師として総合病院薬剤部、漢方調剤薬局、調剤薬局で20年以上にわたり調剤、患者応対を経験。管理薬剤師として社員の人材育成に注力する。
現在は医療現場経験を活かし、医療接遇コミュニケーションコンサルタントとして活躍中。
株式会社スマイル・ガーデン : http://smile-garden.jp/
ブログ「いつもワクワク Always Smiling!」: http://smilegrdn.exblog.jp/
薬剤師さんからの質問大募集!村尾孝子先生が、あなたの質問にお答えします
薬剤師さんからの質問大募集!村尾孝子先生が、あなたの質問にお答えします

今さら人に聞けない接遇・マナー、クレームへの対処方法など、薬剤師さんからの質問を募集しています。カルテ情報(お名前、薬剤師歴、年齢、性別、勤務先種別)を記入の上、こちらからご応募ください。皆さんの質問に、村尾孝子先生がわかりやすくお答えします。

<完全無料>転職やキャリアのご相談はマイナビ薬剤師へ