公開日:2014.09.29更新日:2023.04.27
第5回「薬局が災害に備えるために~在庫数、備蓄の管理」藤本和子先生(1)
大規模災害に備え、薬局で日頃から準備しておくべきこととは? また、薬の在庫の目安や適切な管理方法も。
公開日:2014.09.29更新日:2023.04.27
公開日:2014.09.29更新日:2023.04.27
大規模災害に備え、薬局で日頃から準備しておくべきこととは? また、薬の在庫の目安や適切な管理方法も。
公開日:2014.09.29更新日:2023.04.27
公開日:2014.09.24更新日:2023.03.23
Q18、どこの薬局でもあると思うのですが、「持ち合わせがないから後日支払いに来る」といって、連絡が取れなくなる患者さんが......
公開日:2014.09.24更新日:2023.03.23
公開日:2014.09.17更新日:2023.05.30
Q17、疑義照会などで電話をすると、ムッとした口調で受け答えをする愛想のないドクターがいます。職場のメンバーはこのドクタ......
公開日:2014.09.17更新日:2023.05.30
公開日:2014.09.10更新日:2023.03.23
Q16、一度薬局を出られた患者さんから「お釣りが足りない」と言われました。ちゃんと渡したはずなので、少し戸惑いながら謝罪......
公開日:2014.09.10更新日:2023.03.23
公開日:2014.09.08更新日:2015.01.16
生活習慣の改善が必要と思われる患者さん。狭い薬局でも可能な運動についてのワンポイントアドバイスを紹介。
公開日:2014.09.08更新日:2015.01.16
公開日:2014.09.03更新日:2023.03.23
Q15、他薬局の皆さんは患者さんにどのように後発医薬品を説明しているのでしょう? 僕は「お薬代が今より安くなりますよ」......
公開日:2014.09.03更新日:2023.03.23
公開日:2014.08.29更新日:2015.05.22
体調の悪い患者さんに、薬を渡す「一瞬の間」でも伝えられる食事指導法とは?
公開日:2014.08.29更新日:2015.05.22
公開日:2014.08.27更新日:2023.05.30
Q14、疑義照会を嫌がる患者さんがいます。以前疑義照会をしたとき、かなりお待たせしたようで、いくら説明しても「必要ない」......
公開日:2014.08.27更新日:2023.05.30
公開日:2014.08.20更新日:2023.03.23
Q13、最近勤めはじめた薬局は、門前の病院とほとんどやりとりがありません。 前職の薬局では病院と合同の勉強会などがあり......
公開日:2014.08.20更新日:2023.03.23
公開日:2014.08.13更新日:2023.03.23
Q12、 私が勤める薬局は薬剤師が少なく、患者さんをお待たせすることが多いです。それを不満に思っている患者さんもいて、......
公開日:2014.08.13更新日:2023.03.23
公開日:2014.08.06更新日:2023.03.23
Q11、病歴をうかがおうと、いろいろな話題で話しかけても何も答えてくれず、「話はいいから早く薬を用意して」とおっしゃる患......
公開日:2014.08.06更新日:2023.03.23
公開日:2014.08.01更新日:2015.02.23
現場の薬剤師が行うべき医薬品情報収集・管理術。明日からすぐに薬局で実施できる方法とは?
公開日:2014.08.01更新日:2015.02.23
公開日:2014.07.30更新日:2023.03.23
Q10、ドラッグストア併設の調剤薬局に一人薬剤師として勤めています。1日の処方せん枚数は少なく、手が空いたときは勉強のた......
公開日:2014.07.30更新日:2023.03.23
公開日:2014.07.23更新日:2023.03.23
Q9、お休みをしている薬剤師あてに、患者さんから電話がありました。不在と告げると「じゃあいいわ」とのことだったので、急用......
公開日:2014.07.23更新日:2023.03.23
公開日:2014.07.16更新日:2023.03.23
Q8、ある入院患者さんに困っています。その方は私には体調や薬の副作用について話すのに、ドクターには言いません。信頼されて......
公開日:2014.07.16更新日:2023.03.23