公開日:2016.12.06更新日:2023.03.23
薬の間違った情報を信じている患者さん
Q83、「以前、他の薬局で『この薬は長期間飲み続けると身体によくありません』と言われたから」という理由で、処方された薬を......
公開日:2016.12.06更新日:2023.03.23
公開日:2016.12.06更新日:2023.03.23
Q83、「以前、他の薬局で『この薬は長期間飲み続けると身体によくありません』と言われたから」という理由で、処方された薬を......
公開日:2016.12.06更新日:2023.03.23
公開日:2016.11.15更新日:2023.03.23
Q82、高齢の患者さんとの関わり方に自信がありません。投薬中に何度も聞き返されてしまったり、わかりやすく伝えたつもりなの......
公開日:2016.11.15更新日:2023.03.23
公開日:2016.11.01更新日:2023.03.23
Q81、部下のミスに対し、とても感情的な怒り方をする上司がいます。ハサミなどの文房具を定位置に戻し忘れただけでも大きな声......
公開日:2016.11.01更新日:2023.03.23
公開日:2016.10.19更新日:2023.03.23
Q80、事務の方がレセコンに入力した薬の名前が間違っており、患者さんに実際よりも高い金額をいただいてしまうというミスがあ......
公開日:2016.10.19更新日:2023.03.23
公開日:2016.10.05更新日:2023.03.23
Q79、処方元であるクリニックの医師が、疑義照会に応じてくれないので困っています。多忙を理由に断られたり、その後連絡が取......
公開日:2016.10.05更新日:2023.03.23
公開日:2016.09.21更新日:2023.03.23
Q78、今年の新人として入社してきた後輩薬剤師の指導に悩んでいます。いわゆる「報告・連絡・相談」が苦手なようで、彼が原因......
公開日:2016.09.21更新日:2023.03.23
公開日:2016.09.07更新日:2023.03.23
Q77、先日、服薬指導中に患者さんから「この薬、効かないから変えてほしいと先生に言ったんだけど、どうしてまたこの薬なの?......
公開日:2016.09.07更新日:2023.03.23
公開日:2016.08.24更新日:2023.03.23
Q76、患者さんに規格の異なる薬を渡してしまい、帰宅された患者さんからクレームの電話が入ってご自宅まで謝罪へ行くことにな......
公開日:2016.08.24更新日:2023.03.23
公開日:2016.08.10更新日:2023.03.23
Q75、後発医薬品を出すと、投薬の際に必ず先発医薬品への変更を希望される患者さんへの説得方法を知りたいです。生活保護を受......
公開日:2016.08.10更新日:2023.03.23
公開日:2016.07.27更新日:2023.03.23
Q74、「かかりつけ薬剤師指導料」が新設され、私の勤める薬局でも患者さんから同意書にサインをいただけるよう、働きかけてい......
公開日:2016.07.27更新日:2023.03.23
公開日:2016.07.13更新日:2023.03.23
Q73、ある患者さんへの投薬時、その方から他の患者さんの外見について「ああいう人を見ると気持ち悪くなる。Tさん、まさか担......
公開日:2016.07.13更新日:2023.03.23
公開日:2016.06.29更新日:2023.03.23
Q72、同僚の服薬指導に違和感を感じています。彼は風邪薬で抗生物質が出た際に「痛み止めや炎症止めは飲まなくてもいいですが......
公開日:2016.06.29更新日:2023.03.23
公開日:2016.06.15更新日:2023.03.23
Q71、医師からの指示で銘柄を変更した薬があるのですが、患者さんに新しい薬を渡したところ、「これまでの薬で問題なかったの......
公開日:2016.06.15更新日:2023.03.23
公開日:2016.06.01更新日:2023.03.23
Q70、この春から薬剤師として働き始めたばかりです。小さな薬局なので身だしなみに関する研修などはなく、特に髪型については......
公開日:2016.06.01更新日:2023.03.23
公開日:2016.05.18更新日:2023.03.23
Q69、勤務先の同僚(管理薬剤師)の言葉遣いが気になっています。患者さんへ挨拶をする際、「いつもお世話になっております。......
公開日:2016.05.18更新日:2023.03.23