公開日:2023.02.09更新日:2023.03.02
第89回 冷やしてデトックス「ドクダミ(魚腥草・十薬・ギョセイソウ・ジュウヤク)」の効能【雑草シリーズ】
身近な雑草のひとつである「ドクダミ」にも実は驚くべき効能があります。中薬としては「十薬(ジュウヤク)」と呼ばれるドクダミ......
公開日:2023.02.09更新日:2023.03.02
公開日:2023.02.09更新日:2023.03.02
身近な雑草のひとつである「ドクダミ」にも実は驚くべき効能があります。中薬としては「十薬(ジュウヤク)」と呼ばれるドクダミ......
公開日:2023.02.09更新日:2023.03.02
公開日:2023.01.17更新日:2023.03.02
身近な野花である「タンポポ」は、中医学ではれっきとした薬として扱われていてさまざまな炎症や化膿に用いられます。今回はタン......
公開日:2023.01.17更新日:2023.03.02
公開日:2022.12.15更新日:2023.03.02
雑草の中には、実はすばらしい効能を持っている生薬があります。「スベリヒユ」はそのひとつで、中医学ではすぐれた解毒作用や消......
公開日:2022.12.15更新日:2023.03.02
公開日:2022.11.17更新日:2023.03.02
楊貴妃をはじめ、中国の歴代の妃たちが愛用していた漢方薬のひとつが「阿膠(あきょう)」です。アンチエイジングへの効果も期待......
公開日:2022.11.17更新日:2023.03.02
公開日:2022.10.20更新日:2023.03.02
ジェノベーゼパスタや月餅などの材料に使われることのある「松の実」も薬食のひとつです。アンチエイジングも期待できる、松の実......
公開日:2022.10.20更新日:2023.03.02
公開日:2022.09.13更新日:2023.03.02
ドラッグストアでよく見かけるハトムギ入り化粧水の「ハトムギ」も、実は「薏苡仁(ヨクイニン)」という漢方薬。今回はヨクイニ......
公開日:2022.09.13更新日:2023.03.02
公開日:2022.08.16更新日:2023.03.02
ヨモギは、薬草類の中でも日本人の生活になじみ深い存在です。今回は漢方薬としても活躍するヨモギ(艾葉)の効能や活用法につい......
公開日:2022.08.16更新日:2023.03.02
公開日:2022.07.12更新日:2023.03.02
クチナシは「三大香木」のひとつで、その実は栗きんとんをはじめクッキーや和菓子などの着色料としても用いられています。今回は......
公開日:2022.07.12更新日:2023.03.02
公開日:2022.06.09更新日:2023.03.02
桑の実(マルベリー)は「アンチエイジングにもってこい」な薬食のひとつ。中医学では「桑椹(そうじん)」と呼ばれるこの果実の......
公開日:2022.06.09更新日:2023.03.02
公開日:2022.05.19更新日:2023.03.02
黒豆はおせち料理の定番でもある日本人になじみの深い食材で、中医学では薬としても用いられます。アンチエイジングを筆頭に、黒......
公開日:2022.05.19更新日:2023.03.02
公開日:2022.04.14更新日:2023.03.02
日本の食卓でなじみ深い「紫蘇」は、葉・茎・実それぞれが異なる効能をもつ漢方薬としても用いられます。今回はその中から、紫蘇......
公開日:2022.04.14更新日:2023.03.02
公開日:2022.03.15更新日:2023.03.02
美容に詳しい方はプラセンタという言葉を聞いたことがあるでしょう。実は、中国伝統医学(中医学)でも古くからプラセンタ(=紫......
公開日:2022.03.15更新日:2023.03.02
公開日:2022.02.08更新日:2023.03.02
クルミは、実は中薬(生薬)のひとつです。中医学ではどのような効能があるとされているのか、どんな体質の人が合うのかなどにつ......
公開日:2022.02.08更新日:2023.03.02
公開日:2022.01.18更新日:2023.03.02
お汁粉やあんこ、お赤飯に使われている「アズキ」は、実は「赤小豆(セキショウズ)」という中薬(生薬)です。今回は生薬として......
公開日:2022.01.18更新日:2023.03.02
公開日:2021.12.24更新日:2023.03.02
ユリ属植物の球根である「ユリ根」は、漢方薬としても使われます。「ビャクゴウ」と読む場合は中薬(生薬)の「ユリ根」のことで......
公開日:2021.12.24更新日:2023.03.02